top of page

元気の湧を支える主婦のパワー!

  • 元気の湧
  • 2021年9月1日
  • 読了時間: 2分

自宅で困っていることを伺うと「今までしていた家事が出来なくなった」という声がよく上がって


います。元気の湧では、機能訓練の一環として家事動作訓練を実施しています。


ree

まず、朝の準備として入浴される際に使われるタオルたたみを行っています。早く来所された方が積極


的に手際よくして頂いております。タオルが見えた瞬間当たり前のように自らタオルたたみをされる方


もいらっしゃいます。



ree


ree

マット運動の後の床掃除を行って頂いております。他の場所も隅々まで掃除をして頂き、助かっており


ます。動作中はふらつき・転倒予防の為スタッフ見守りの元行っています。「家の掃除もせんばね~」


という声も聞かれています。



ree

食事の前の盛り付け作業を行っております。盛り付け量や位置を最初にスタッフと確認し、慣れた手つ


きでされています。時間になると「そろそろよね?」とご利用者様から声をかけて頂いております。



ree


ree

食後はランチョンマットやお盆拭きを行っています。食後のコーヒーの時間をゆっくり過ごして頂いた


後に、「今日は拭く作業はないとね?」と声があがります。湯呑が溜まっていたら、洗う作業も自ら行


っています。様々なご利用者様が積極的に気付いて動いて頂いております。



ree


ree

おやつの時間にコーヒーを淹れて頂いています。以前されていた喫茶店での経験を活かして、


スペシャルブレンドコーヒーをみなさま楽しみに待っております♪



今後もさまざまな家事動作を機能訓練として行っていき、気持ちや体が少しずつ動き自立支援への


サポートをさせて頂ければと思います。



コメント


社会福祉法人 のぞみ会

のぞみの杜

​095-887-3333

お電話でのお問合せはこちらからどうぞ。

​長崎県西彼杵郡長与町吉無田郷1578番地

​TEL: 095-887-3333 FAX: 095-887-3599

福祉のお仕事バナー画像 (1).png

© ​Design AISCA PROJECT All Rights reserved.

bottom of page